2015/12/23 19:01

私のようにもしかしたら『陽性』かもしれない方も
『金属アレルギーになりにくい素材』のアクセサリーを使う事で発症の確率を下げる事ができます。
まず
『金属アレルギーになりやすい素材とは』
水銀 → ニッケル → コバルト → スズ → パラジウム(左からなりやすい順)
安価のアクセサリーにはニッケル、スズなどが多用されていますので
長時間使用することで金属アレルギーを発症する可能性が高くなります。
アレルギーになりやすい素材ですが安価で手に入るというメリットもありますので、
長時間使用しない、汗をかいたら拭くなど上手に付き合いたいです。
では、大事な
『金属アレルギーになりにくい素材とは』
チタン → 銀(silver925) → プラチナ → 金(gold) → 亜鉛(左からなりにくい順)
調べてみて初めて知ったのですがsilverはgoldやプラチナより
金属アレルギーになりにくい事に驚きました。
silverそのもののアレルギーを発症するケースは非常にまれだそうです。
そこで
LOVEITではオリジナルのスマイルチャームを作製する段階で
⭐︎金属アレルギーになりにくいもの
⭐︎長く使えるもの
⭐︎安心して使えるもの
この3つに重点を起き、
★金属アレルギーの起こりにくいsilver925製
★本物の輝きを楽しめてサビにくいK18YGコーティングによって作製しております。
今後もいろいろなチャームを作製予定ですが
全て安心してお使いいただけるものを作っていきたいと思っております。